Gクリヤーとモレスキンの話


f:id:cymk:20161231182544j:image

Gクリヤーという接着剤で手帳の栞帯を固めるといい。何年も持つ。
f:id:cymk:20161231182619j:image

なぜGクリヤーがいいかというと、硬さや固まった後の材質の劣化の遅さなど様々なメリットがあるから。

木工用ボンドより塗りやすいし臭くないのもいい。

余ったら家財の修理などに使える。

ゴム用のGクリヤーを買えば靴とかにも使える。

 

毎年モレスキンを使っているが来年もモレスキン

別にデザイン的なこだわりを欲しているわけではなくて、むしろ没個性を求めたらモレスキンになっただけ。線や文字が主張少なくてよい。

土浦に柏から特急に乗っていった

f:id:cymk:20161206113704j:image

 3号車の1番ええ(A)席(爆死)←死語

 

700円くらいしか変わらないし特急乗ってみたら20分くらいで土浦についた。

試しに快速乗ってみたらという過程で検索してみたけどどちらでも十分な速度という感じだったので700円は指定席として自分のエリアを確保するための金額で、早くつくというわけではないなと思った。

 

生姜と鶏つみれのスープ

生姜と鶏つみれのスープ
f:id:cymk:20161206113155j:image

 

近所のお肉屋さんで売っている鶏つみれが食べてみたくて、生姜のスープをつくって入れた。 つみれは最高に美味しくてよかった。

 

だし…昆布だし

味付け…砂糖 塩 醤油 薄めに。

他具材

 鶏つみれ(だしとネギ、ゴマが混ぜられていた)

 カブの実と葉

 にんじん

 エリンギ

 

だいぶ美味しいのは鶏のダシがにじみ出たからだと思う。油も使わず淡々と煮て出来上がるのでスープは最高。

DeLonghi kMix デロンギ 電気ケトル

デロンギ電気ケトルを手に入れた。定価10000円だけれど、探してみれば8000円台くらいまではある印象。色によって値段が違ったりもする。


f:id:cymk:20161129225942j:image


f:id:cymk:20161129230507j:image

 

0.25L〜1Lのお湯がわかせる。コーヒーを入れることも無理の無い注ぎ口だと思う(こだわるなら別だけれど、注ぐ勢いがある程度調節できる)。

 

良かった点

(1)すぐにがお湯作れる。500mlで2分くらいあれば沸く。夜に漢方薬を飲んでいるので手早いのは嬉しい。ちなみに、友人などが持っているどんな製品より早さはあると思う。

(2)シンプルなデザインなので掃除しやすい。フィルターも取り外せて、スポンジでゴシゴシ洗える。クエン酸で洗浄もできる。

 

次買うときに気をつけなくてはな、と思う点

(1)ケトルの材質が、金属なのですぐに高温になる。子供がいたら危険。ティファールなどは外がプラスチックでやけどはしないようにできてる(あれも十分熱いけれど)。

(2)空焚き防止機能がついていて、250ml以上の水で沸かさないといけない。安全でいいけれど、一人で飲むには少し多い。

 

数年エンジョイしていきたい。

うどんを打つ

うどん打った。

慣れると30分程度で食事にありつける。

しかもコシがあっておいしい。

 

レシピを調べていたら薄力粉でのうどんレシピが多くてびっくりした。

強力粉のほうがコシが出ていいんじゃないかと。

とは言え、どういう出来になるかを実際にはわかっていないので、今度は薄力粉うどんも挑戦してみたい。

 

作った品はこちら。
f:id:cymk:20161129084205j:image

飲み物は、昔館山で買った琵琶の葉っぱのはいったウーロン茶。

これはまた後日、写真を。

薄めにいれるとおいしい。

 

レシピはこれ。


簡単♪手打ちうどんの作り方 by ☆mini☆ [クックパッド] 簡単おいしいみんなのレシピが253万品

 

この分量だと水が多少多くて、粉を多くするか水を多くするかしなければならない。水を全部入れたあと、ボウルや手にベタつかない程度にするのがコツのよう。

あとうち粉は多すぎるかなと思えるくらい使って構わないし、そうしないと茹でている間や鍋に入れるまでに短く切れてしまう。

 

出汁は以下のように作成

(1)鍋に水を沸かして、昆布だしを100mlくらい作る(水に粉の昆布だし入れました)

(2)砂糖を小さじ1/2、塩をひとつまみ、醤油小さじ1/2

(3)かき回して完成

 

薬味は小口切りにしたネギ。美味しいうどんは麺だけで幸せになれる。