プラチナ万年筆 #3776センチュリー「金魚」買った

f:id:cymk:20180930230725j:plain

 

 

ご無沙汰しています。

cymkです。

 

今回は万年筆の話題です。

プラチナ万年筆 #3776センチュリー 金魚を購入しました。

初めてのセルロイド万年筆です。

 

f:id:cymk:20180930230642j:plain

 

金魚といえば、赤と白の美しいコントラストが特徴の万年筆で、

いつか一本ほしいなと思っていたところでした。

家の近所の店には、常に金魚が展示販売されていました。

その店に行くたびに、その綺麗な軸を眺めていたのですが、

ある日それが誰かに購入されて、展示から消えていることに気付きました。

 

それに気付いたときに、変な話ですが、ちょっとした悲しさと悔しさを感じました。

私、あの万年筆欲しかったんだなと。

 

f:id:cymk:20180930230647j:plain

 

そのまま一月ほどが過ぎ…、とある百貨店に立ち寄ることができました。

百貨店といったら文具コーナーに立ち寄るのが、私の趣味です。

そこはあまり品揃えが良いとは言えないお店でしたが、趣味なので。

端から端までディスプレイを眺めていました。

すると、一番奥の硝子ケースに、金魚が佇んでいたのです。

 

f:id:cymk:20180930230702j:plain

 

試筆して、お店の方に少し話をきいて、購入しました。

安くない買い物ですが、嬉しい買い物でもありました。

洋服などの服飾、最近は買っても嬉しくないので…。

 

f:id:cymk:20180930230650j:plain

 

字幅はF(細字)。

太字が好きなのですが、手帳に使うために細字が欲しいなと思っていた点と、

偶然残っていた金魚が細字だった、という点。

あとは、試筆での書き味が好みだったという、3点で、初めてのFを購入しました。

 

f:id:cymk:20180930230717j:plain

 

プラチナの細字万年筆は、試筆するたび、そのカリカリした感じが

ちょっと落ち着けないな、と思っていましたが、

今回購入した金魚は、カリカリというよりは、サリサリ、という感じで、

抵抗が少なく、気持ちよく筆記できる品でした。

調整次第なのですね。

 

f:id:cymk:20180930230706j:plain

 

 

金魚は、セルロイド万年筆と言い、軸の素材がセルロイドという物質で出来ています。

この、セルロイドという素材の特徴として、

水に強くないこと(漬けっぱなしは危ない)と、

時間が経過してくるにつれ薄くなってくること、

それと、独特な匂い、の3つがあるそうです。

 

f:id:cymk:20180930230705j:plain

 

薄くなってしまうとのことでしたので、素材としての寿命について

通常の万年筆との違いをお店の方に伺いましたが、

「孫やひ孫の世代まで持つのが通常の万年筆だとしたら、

 セルロイドだったら孫までもつかどうか、

 というスケールの問題です。」

とのこと。

扱いさえ正しければ、自分の人生のなかでは

素材が原因で痛んでしまうようなことはないそうです。

 

f:id:cymk:20180930230649j:plain

 

匂いは、購入直後ですが、確かに独特な匂いをほんのりと感じました。

自分で嗅ごうとしてはじめて感じられる程度の強さです。

時間経過につれて、匂いは強くなるとの事ですが、どの程度なのかな。

ちょっと楽しみにしている自分がいます。

 

f:id:cymk:20180930230714j:plain

 

そんなこんなで、手にいれました、センチュリー 金魚。

入れたインクは、プラチナ ブルーブラックです。

手帳につかいたいことと、大事に使いたいので

当分は純正インクで楽しもうと思っています。

 

f:id:cymk:20180930230719j:plain

 

購入したら、コンバータが1つついている状態でした。

カートリッジのブルーブラックを購入して、それをつけています。

 

f:id:cymk:20180930230721j:plain

 

プラチナは、コンバータにくらべてカートリッジが大きいので、

ブルーブラックを使っている間はカートリッジをよく使いそうです。

 

f:id:cymk:20180930230708j:plain

 

手帳の話も後日書こうと思いますが、

来年はMDノートダイアリーにしました。

裏抜けもなく、いい感じです。

 

f:id:cymk:20180930230644j:plain

 

たくさん使っていこうと思います。