tsharkでであったトラブルとその解決策メモ

Wiresharkで遭遇した様々な苦しみをメモするページ

 

■tsharkオプションについて

http://d.hatena.ne.jp/giugno/touch/20070801/1185958366
Tsharkメモ - だれかの外部記憶

よく使うオプションについて書いてあるので備忘。

 

MS-DOSでtsharkを動かす際に「指定されたパスが見つかりません」と出る問題(1/8追記)

【状況】

Windowsのバージョン関係なくでできた(10とServer 2008で出現。ハイスペックなモデル)

・ロースペックのWindows7では問題なく動くコマンド

【発生理由】

Cドライブ内にProgram FilesとProgram Files(x86)の双方が存在していて、かつProgram Files(x86)の中にWirsharkを入れたときに、コマンドでProgram Filesを指定したりするような凡ミスだった。

そのような状況下ではもちろんパスは見つからない。

 

【解決策】

Windowsに設定する環境変数に、tsharkのPathを追加で指定することで、MS-DOS内でtsharkと記入するだけでtsharkを動かすようにする。

難点は、パソコンを買い替えたりするたびに設定が必要なところだけれど、最初に設定さえしておけばどんなパソコンでも同じコマンドで解決するのでいい。

設定した後に《tshark△-h》でヘルプメニューが出てくればPath設定できていることを確認できる。(△は半角スペース)

 

Gクリヤーとモレスキンの話


f:id:cymk:20161231182544j:image

Gクリヤーという接着剤で手帳の栞帯を固めるといい。何年も持つ。
f:id:cymk:20161231182619j:image

なぜGクリヤーがいいかというと、硬さや固まった後の材質の劣化の遅さなど様々なメリットがあるから。

木工用ボンドより塗りやすいし臭くないのもいい。

余ったら家財の修理などに使える。

ゴム用のGクリヤーを買えば靴とかにも使える。

 

毎年モレスキンを使っているが来年もモレスキン

別にデザイン的なこだわりを欲しているわけではなくて、むしろ没個性を求めたらモレスキンになっただけ。線や文字が主張少なくてよい。

土浦に柏から特急に乗っていった

f:id:cymk:20161206113704j:image

 3号車の1番ええ(A)席(爆死)←死語

 

700円くらいしか変わらないし特急乗ってみたら20分くらいで土浦についた。

試しに快速乗ってみたらという過程で検索してみたけどどちらでも十分な速度という感じだったので700円は指定席として自分のエリアを確保するための金額で、早くつくというわけではないなと思った。

 

生姜と鶏つみれのスープ

生姜と鶏つみれのスープ
f:id:cymk:20161206113155j:image

 

近所のお肉屋さんで売っている鶏つみれが食べてみたくて、生姜のスープをつくって入れた。 つみれは最高に美味しくてよかった。

 

だし…昆布だし

味付け…砂糖 塩 醤油 薄めに。

他具材

 鶏つみれ(だしとネギ、ゴマが混ぜられていた)

 カブの実と葉

 にんじん

 エリンギ

 

だいぶ美味しいのは鶏のダシがにじみ出たからだと思う。油も使わず淡々と煮て出来上がるのでスープは最高。